院長コラム

2025.04.04

スギ花粉からヒノキ花粉へ

新年度の始まりです。朝夕は少し肌寒く気温上昇もまだ少ないようですが、どこも桜は満開のようです。見ごろは今週末まででしょうか。同時にスギ花粉も収束気味のようです。
226日に飛散開始日となり徐々に増え始め313日に1100/日のピークを迎え、その後徐々に減少して0個の日が現れました。変わってヒノキの花粉が飛散を始め、321日が飛散開始日となっています。43日は430/と今のところピークとなっています。(茨木保健所データより抜粋)
今後どれくらいの飛散をするでしょうか。まだこれで終わるとは思えませんので、皆様油断せずにお過ごしください。持っている抗ヒスタミン剤の内服薬を毎日服用していただいて、鼻噴霧ステロイド薬を出勤、登校前に点鼻していただき、抗アレルギー点眼薬を点眼してから外出してください。決して症状出現後にするものではありません。症状出現前にしておくものですのでご注意ください。もちろんマスクやメガネ、帽子などは有効ですので是非お使いください。それでも症状がひどくなる方は我慢せずに受診してください。症状を緩和する処方をいたします。
スギ・ヒノキ花粉症の方は4月の間は予防策を継続してください。

なおスギ舌下免疫療法をご希望の方はGW終了後に治療を始めますので、受付までご連絡ください。